「え!こんなもので掃除できるの!?」野菜や果物の「皮」を使ったお掃除ノウハウを特別に伝授しちゃいます!

掃除のコツ

普段は捨てるだけだった生ゴミも実は掃除の救世主に!節約はもちろん環境保護にもつながります。

皆さんごきげんよう!プロ掃除屋イッチーです。

今回は「身近な野菜・くだもので掃除をしてみよう!」の巻。普通だったら剥いてポイッなバナナの皮や「食べる・食べない論争」が勃発するレモンの皮など、ただ捨てるだけだった「皮」たちを活用してお部屋をキレイにしてみましょうという内容になります。

本記事を作成するあたってネット上で野菜・果物を使った掃除を色々調べましたが「世の中にはムダなものなんて何も無いんだなあ」とあらためて自然の偉大さを感じました。中には、「今まで捨ててたけど、もったいなかったな~」なんて思う知識も。

「いいから早く教えてよ!」なんて方もいらっしゃると思いますので早速本題に行っちゃいましょう!

<レースゲームで敵を足止めする以外の活用方法「バナナの皮編」>

今や誰もが知っている某レースゲームで大活躍のバナナの皮ですが敵を足止めする以外の活用方法があるのをご存じですか?

活用方法その①

「なんか輝きがくすんできたなぁ…」なんてシルバーアクセサリー。

バナナの皮(白い内側)でゴシゴシ磨いちゃいましょう!

すると…なんということでしょう!くすみが一気になくなりました。

これを質屋に持っていけば…買取価格がアップするかもしれません。

活用方法その②

輝きを取り戻せるのはアクセサリーだけではありません!

ビジネスシーンではマストアイテムな皮靴もバナナの皮でゴシゴシしちゃいます。

すると…新品以上のツヤツヤ感が復活します!

これで街中を歩いても恥ずかしくはありませんね。

<ハ〇ーキティもびっくり!「りんごの皮編」>

身長はリンゴ5個分、体重はリンゴ3個分というスーパーボディを持ったハ〇ーキティも知らない

驚きのリンゴの皮の活用方法をご紹介!

活用方法その①

料理を続けるうちに「困ったなぁ」となってしまう鍋の黒ずみ

そんな時はリンゴの皮をポイッと入れてぐつぐつ煮込んじゃいましょう!

あっという間に黒ずみが消えてなくなります。

活用方法その②

シンクやお風呂場の蛇口についている白い水垢。

そんなものはリンゴの皮でゴシゴシしちゃいましょう!

みるみるうちに水垢が落ちてピカピカが復活していきます。

<夢ならばどれほどよかっただろう…「レモンの皮編」>

皮を「食べる派」「食べない派」で分かれるレモンですが僕は断然「掃除に使う派」を推奨します!

活用方法その①

ポットについた頑固な汚れ。なかなか取れませんよね。

そんな時は、余ったレモンの皮をポットにポイッといれちゃいましょう!

水を入れて蓋をし、1時間ほど沸騰させるとカルキで汚れていた底がキレイな状態に戻ります。

活用方法その②

「電子レンジって水拭きくらいしか掃除の方法分からないんだよね…」

なんて方に朗報!まずはレモンの皮と水をコップに入れて5分チンしましょう!

レンジ内にこびりついた油汚れが浮くので、後は水拭きだけでごっそり汚れが拭き取れます。

<もうネタ切れです(涙)「じゃがいもの皮編」>

ポテチやフライドポテトなどのお菓子からお味噌汁の具まで

どんな食べ方もOKな万能野菜、じゃかいもですが皮は捨てられがち…。

実はそんなじゃがいもの皮にも立派な役目があるんです!

活用方法その①

お風呂場やシンクのお悩みでよく挙がる「鏡のくもり」問題。

そんなものはじゃがいもの皮で一発解決しちゃいましょう!

鏡全体をぬるま湯で濡らす→ジャガイモの皮の白い部分で磨く→「ぬるぬる」してきたら中断!

→再びぬるま湯で流します→タオルなどで乾拭きすればピカピカが復活します◎

活用方法その②

お気に入りのコップが茶渋でだんだん汚れてきちゃった…。

そんな時もじゃがいもの皮が大活躍!皮の白い部分で茶渋をゴシゴシいっちゃいましょう。

洗剤だけでは全然落ちなかった汚れも、みるみるうちに落ちていきます!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

僕もこの記事をつくるまで「知らなかった!」なんて知識もあったので、やっぱり情報って大切ですよね。

とにかく野菜たちに感謝の回ですね。今回は。

おっと、話が逸れてしまいました。

シンクやお風呂回り、食器などのちょっとした汚れは野菜たちが大活躍してくれますが、時には野菜たちも「もうお手上げだ!早くプロの掃除屋イッチーにキレイにしてもらえ!」なんて叫ぶこともあるでしょう。

そんな時は野菜たちの声にしたがって、僕を呼んでください。スーパーにはいません。僕が向かいます。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました